
阿修羅ワークス
最後はオリジナルボットについてです。
これはさっき、過去ツイートの機能でできると言ってましたよね。

ランファ

阿修羅ワークス
はい。
過去ツイート機能を利用することでオリジナルボットを作ることができます。
過去ツイート機能を利用することでオリジナルボットを作ることができます。
どうすればいいのでしょうか?

ランファ

阿修羅ワークス
まず、通常の投稿と分けた方がいいですので、投稿タイプを新たに用意します。
投稿タイプの追加はプラグインで可能です。「Custom Post Type UI」あたりがおすすめです。
投稿タイプの追加はプラグインで可能です。「Custom Post Type UI」あたりがおすすめです。
ボット用の投稿タイプを用意すればいいわけですね。

ランファ

阿修羅ワークス
はい。
投稿タイプを追加したら「過去ツイートする投稿タイプ」をその追加した投稿タイプに変更します。
新たに投稿タイプを用意する必要がなく、最初から用意されている「post」タイプで良いならこの作業は不要です。
そして、「まだ一度もツイートしていない投稿をツイートするか」を「する」に設定します。
その他、お好みでツイートする条件を指定して下さい。
投稿タイプを追加したら「過去ツイートする投稿タイプ」をその追加した投稿タイプに変更します。
新たに投稿タイプを用意する必要がなく、最初から用意されている「post」タイプで良いならこの作業は不要です。
そして、「まだ一度もツイートしていない投稿をツイートするか」を「する」に設定します。
その他、お好みでツイートする条件を指定して下さい。

阿修羅ワークス
あとはボットにつぶやかせたいコンテンツを投稿していけばボットのできあがりです。
あのっランダムではなく、投稿を順番にツイートさせることはできるのでしょうか?

ランファ

阿修羅ワークス
投稿を順番にツイートさせる場合は、投稿時に未来投稿にします。
あっなるほど! 未来投稿にすればその日時になると公開されて、自動的にツイートされていくわけですね。

ランファ

阿修羅ワークス
時系列に沿ってツイートをするようになります。